11月からぷれジョブのお仕事体験をしている、チャレンジドのMさんとKさんが
6ヵ月の体験を修了することとなり、4月30日にそれぞれの職場で修了式が行われました。
Mさんは、鏡を綺麗にふきあげるお仕事からはじまり、マット拭き、テーブル拭き、掃除機掛け、洗い物、除湿器の水捨てなど、色々なお仕事にチャレンジしてくれました。6ヵ月の間にお仕事の質の向上だけでなく学校生活の中でも積極的に手を挙げ、発表する機会が増えるなど「本当にお仕事体験をさせてもらってよかった」とお母さまはお話ししていらっしゃいました。
また、最終日には学校の担任の先生も応援に来てくださいました。
ぷれジョブの会から修了証を手渡しました。また事業所さまからも修了証を頂きました。
次のぷれジョブも楽しみですね。
Kさんも6ヵ月間書店でのお仕事体験を頑張りました。
始めた当初はごみの仕分けに15分くらい掛かりましたが、すぐに自分でスピードアップの方法を編み出し半分から1/3の時間でできるようになりました。
その他のお仕事も、販売する前の書籍を扱うこともあり「丁寧にやる」ということを覚えました。
毎週土曜日のお仕事体験の日は、いつもより早く起きて気合いを入れていたとのことで、家庭や学校以外の場所で「頼りにされる」ことを喜び、楽しんでいたようです。
チャレンジドにお仕事体験の場を提供して頂きました、それぞれの事業所の皆さまに
御礼申し上げます。